新しくドローンを購入したとき、ケースに何を選ぶかは、多くの人が悩むポイントだと思います。色々試してみましたが、結論から言うとハードケースが適当だと思います。
①屋外で使用する
ドローンを購入された方は、屋外で使用されるケースが多いと思います。屋外で使用するということは、当然、急な雨のリスクがあります。
ハードケースなら、完全防水ではないにせよ防水性がありますので、急な雨でも安心できます。また、外部に泥や砂がついても、中に染みませんので、拭くだけで済みます。
②遠隔地で使用する
屋外で使用すると言っても、自宅の庭でしか使わないという人は稀でしょう。だいたいの人は、海岸・山・川などの出先で使うケースが多いはずです(DID地区での飛行は制限がありますし)。そうなると、車や電車で移動することになりますが、トランクや荷棚に出し入れする機会が増えることで、必然的にぶつけたり、落下させたりすることが多くなります。また、距離が遠くなればなるほど、持っていかなければならない他の荷物も増え、ドローンの扱いが粗末になりがちです。
③高級である
ドローンは高額なおもちゃです。壊れたときにサッと諦めるには高級品です。
ドローン本体はそれなりに堅牢ですが、付属品の中には意外と脆いものがあります。例えば、送信機の液晶画面、予備のプロペラなどです。特に予備のプロペラは変な向きに収納すれば容易に曲がってしまいます。故障のリスクを避けるためには、ハードケースが無難です。
以上の理由から、ドローンにはハードケースが最適だと考えます。ただし、DJI Marvicなどの大型ドローンの場合は、ハードケースだと重くなりますので、リュックサック型のソフトケースも選択肢に入るでしょう。
(個人の意見ですが)ご参考までに。