本誌について

刊行の目的

  1. いま書き残さなければ失われてしまうことを積極的に取材・記録・整理し、後世の学究に役立つ資料を形成すること。
  2. 継続的に書き綴る場を用意することによって、自らの論理的思考力を鍛錬できるようにすること。
  3. 堅実な相互批評と議論を通じて、史学の発展に寄与するとともに、他分野・他領域への見識を深化させること。

編集方針―「堅実に・実直に・誠実に」

  • 資料としての信頼性を担保した記事とすること
  • 各記事・各号の間を系統だった構成とすること
  • 批評・討論等なるべくインタラクティブな記事を増やすこと
  • 文理を問わず他分野・他領域と交流を深めること
  • 出来るだけ密度のあるページをより多く重ねること(量は正義)

参加する

投稿する

『季刊みもざ』は無査読誌です。お寄せいただいた原稿は、原則として全数を掲載し、全国の大学の建築・美術系研究室、公共図書館、アートギャラリー、古書店等に配布しています。ぜひ原稿をお寄せ下さい。主なテーマは建築(史)とその周辺ですが、都市史・美術史など、これに限らず広く受け付けます。印刷できる作品であれば、写真・イラストレーション等も受け付けます。

WebページにあるEditorialは、展評・書評等のタイムリーな記事を掲載するページです。Editorialへ寄稿いただいた記事は、冊子版にも掲載します。Editorialへの寄稿を希望される方はお知らせください。

詳しくは:投稿する

配布する

小誌の配布にご協力いただける書店・商店様を募集しております。ご協力いただける方はお問い合わせより貴店名・所在地・ご担当者様のお名前・必要部数をお知らせください。無償で送付いたします。

書誌情報

誌名季刊みもざ
創刊2014年
刊行頻度季刊(臨時増刊あり)
発行部数100部(冊子版)全国図書館・アートギャラリー等に配布。
PDFはオンラインで公開しています。
版型B5判
ISSN(PRINT)2435-2896
OCLC No.1283109582(第5号~)
931926534(~第4号)
発行者季刊みもざ刊行会